ブス美容総合研究所

顔、髪、体の老化やブス悩み、ブスが美人になるための情報機関

40過ぎたら整形より、地顔”の育て方を知るべし

 

「なんか変わった?」

 

「いや別に何もしてないよ」って言いたい。
ていうか言いたかったの。ずっと。

でも、たるんだ頬と

沈みがちな目元を鏡で見つめながら

 

“このまま老け倒すのもまた一興”

 

と自分を慰める日々。

 

そうしてる間にも、

美容医療の広告は私

のスマホ画面に

パーティーのように並んで踊ってくる。

 

 

「これ1回で−10歳」
「溶ける糸、入れるだけ」
「バレない整形」

 

いや、バレるわ。


ていうか、やりたいのは“若作り”じゃなくて、“自然な上向き感”。

わかる人にはわかってほしい。

あの微妙なニュアンス。

 

 

そんな私がたどり着いたのは――骨。

 

ええ、ホネです。

あの白くてカチカチしたやつ。

でもね、骨って、実はめちゃくちゃ動くし、

変わるんですってよ奥さん。

 

骨格が、地顔を育てるってどういうこと?

歳をとると顔が変わるのは、

筋肉のせいだけじゃない。

 

「骨が痩せる」

 

「骨格が歪む」

 

「姿勢が崩れる」

 

 

この3点セットが、

あの“老けた印象”の大元よ。

 

だから私、顔じゃなくて、

まず背骨を伸ばすことから始めました(笑)

超ースモールステップ。

もはやミクロステップ。

 

 

朝、ベッドの上で背伸び5秒×3セット。

これだけで、目がちょっと開きやすくなる。

え?まぶたって背骨と関係あるの?

と思うでしょ。

 

あるんだってば、これが。

身体の筋肉はどれか一箇所だけ動いてる

なんてことはなくて、連動してるから!

 

そして、

 

食事のときはよく噛む。

左右バランスよく噛む。

片側だけで噛んでたクセをやめただけで、

あごのラインに“やる気”が戻ってきた気がするの。

 

気のせい?上等!

 

美容ってまずは気のせいから始まるのよ!

整形を否定しない、でもそれ以前に“土台”見て?

ここで誤解のないように言っておきたいのは、 私、整形を否定してるわけじゃないの。 “選択肢のひとつ”としてアリだと思うし、 それでハッピーになるなら最高よ。

 

でもね、
土台が崩れたままの顔に、

どんなに手を入れても…


そりゃメンテも早くなるし、

不自然な印象になりがち。

だったらまず、

骨格と姿勢、そして日々のちょっとした習慣で “地顔”の底上げ、してみませんか?

 

リスクゼロ。副作用ゼロ。 何それ最強かよ。

骨活、始めるなら“ここ”から!

  1. 毎朝、背伸び3回
    背骨が伸びると顔が変わる(マジで)
  2. 左右バランスよく噛む
    フェイスライン整ってくる
  3. 顔を上に向ける時間を増やす
    猫背+スマホ首をやめるだけで、目元が明るくなる!
  4. 「私の骨、今日どう?」って聞いてみる
    ちょっとアヤしいけど、意識するだけで変わる

「なんか変わった?」 と言われるのは、整形のあとじゃなくてもできる。

そして「なにもしてないよ」って、実はけっこうやってる。 でも、こっそり骨から仕込んでる。

そんな女になってみない? あなたの“地顔”、これから育てていけばいいのよ。