ブス美容総合研究所

顔、髪、体の老化やブス悩み、ブスが美人になるための情報機関

顔の歪み、実は○○が原因かも?誰でもできるセルフチェックと整え方

 

鏡の前でニッコリ笑ってみてほしい。
左右の口角、同じ高さですか?
片方だけが「やる気ゼロ」みたいに下がってたりしない?

 

口元の歪み解消したい。

はい、そこのあなた。 

 

今ちょっと「うっ…」ってなりましたね?

 

ようこそ、歪みの国のアリスへ。

 

今日もファビュラ〜ス

WARAE先生です。

 


「顔の歪み」は日々の生活で育つ

顔の歪みって、

もともとの骨格だけが原因じゃないんです。


スマホを見る角度、

片側だけでガムを噛むクセ、

足を組む姿勢、バッグの持ち方。


これ全部、

日常の“なんとなく”がジワジワ効いてくるやつ。

そして気づいたら、

 

「なんか老けた?」

「疲れて見える…?」

 

のオンパレード。


今日からできる!顔の歪みセルフチェック

まずは、歪みがあるかどうか

チェックしてみよう!!!

 

  1. 鏡の前に座る(できれば自然光)
  2. 正面を向いて、以下を確認:
    • 目の高さが違わないか
    • 鼻筋がまっすぐか
    • 口角の高さに差がないか
    • 頬の高さが左右でズレてないか

どれかひとつでも

「ん?」と思ったら、今日から骨活セルフケア、始めて正解!!

 


歪み対策その1:両側で噛め!

片側でばっかり噛んでない?


それ、顔面非対称街道まっしぐらだから。

 

  • 食事のときに「今日は右側で噛む日」と決める
  • 片側ばかり使うクセに意識的にNOを
  • たまにはガムを両側で噛む練習も◎

 

これだけで顔の筋肉バランスが

ちょっとずつ整ってくるよ。

 


歪み対策その2:口まわりの“左右差”をほぐす

マニアックなケア時間とれる時は

私のインスタ見てもらうのが一番なんだけど

↓インスタ↓

https://www.instagram.com/reel/DIIF7TNTlx7/?igsh=MWZueW43ZzY5b2ZyNQ==

 

 

それ以外に手軽にやるやつ紹介するね!

 

 

【1】片側だけ口角を上げる練習(左右それぞれ10回)
→ 表情筋の左右差を整える。

 

【2】下がっている方の口角をくるくるマッサージ

 

口角と顎とをセットで!
→口を動かす筋肉の緊張をほぐす。

 

地味だけど、やると「あ、顔軽っ」ってなる。

マジで。

 


歪み対策その3:首と肩のストレッチは必須

顔は、頭蓋骨の上に乗ってるもの
土台が歪めば、そりゃ顔だって傾く。

  • 猫背を直す
  • 首をゆるめる
  • 肩の力を抜く

この3つをサボると、表情筋トレしても効果が半減。
だから、顔だけじゃなく首肩のメンテも“顔のうち”だと思って。


整形よりも先にやれること、あるかもしれない

顔の歪みを整えるとね、
「雰囲気美人」とか「最近垢抜けた?」って言われやすくなる。
だって、左右が揃ってると脳が“美しい”と感じやすいようにできてるんだもん。

だからまずは、自分でできることから。
整形じゃなくても、印象は変えられる。あなた次第で。


おわりに:歪みはクセ。クセは変えられる。

「顔の歪み?もう生まれつきだから…」ってあきらめないで。
日々のちょっとした意識で、確実に変わる領域です。

1週間、やってみて。
笑顔が軽くなって、鏡の中の自分と、もう一度ちゃんと向き合えるようになるから。