「なんか最近、顔が…うるさい。」
はいはい、わかりますとも。
鏡に映る自分の顔が、
なーんか“情報過多”な朝、ありません?
目の下にクマ、
ほうれい線に影、額に横線、
さらに口角はマリオネット人形みたいに落下中。
鏡の中だけにしてくれよ(ヒムロックbyBOOWY)
顔面が、全方向で老けの渋滞起こしてる。
もはや顔の交通整理が必要レベル。
で、私こう思ったんですよ。
「どこから手をつけたらいいんだ、これ…」
って。
いや、全箇所一斉工事は無理。
予算(=気力)もないし、
そもそも全部気にしてたら外出られん。
だから私は、ひとまず
「一箇所だけ解除」してみたんです。
第一解除地点:ほうれい線横の“もたつき”
はい。選ばれたのは、
「ほうれい線横の、
なんかムニッてしたゾーン」。
いわゆる“鼻の横の盛り上がり”です。
このエリア、
なんかこう…マリオカートで言うと
“重めキャラが壁にハマってる”感。
抜け出せなくて
ガンガン顔の印象を重たくしてくる、
厄介な老けゾーン。
ここにアプローチしただけで、
顔が一気に「やる気出してきた?」って
雰囲気になるから不思議。
やったこと:耳の前マッサージ+姿勢見直し
美容液?高級機器?やってません。
やったのは「耳の前をぐりぐり」
笑っちゃうほど地味。
でもこれが…まぁ、最初の一歩として大事!
まず、片付けるなら
渋滞解消だからね!
【マッサージ方法】1日1分!ほぐすだけでスッキリ顔
手順:
- 指2本(人差し指+中指)で耳たぶの前くぼみ★印に添える
- 円を描くように、くるくると優しく回す(10秒)
- そのまま指を少し前にずらし、頬の広い面(咬筋)をぐ〜っと押して下にひっぱる
- 最後に、耳の後ろから首に向かってリンパを流すように下へなでおろす
ポイント:
- 力は痛気持ちいいくらい
- 皮膚をこすらず、筋肉を動かすイメージ
- リラックスしながらやると、副交感神経が優位になって顔がゆるむ!
結果:顔が“詰まってない”感じに!
なんというか、顔のなかで「停滞してた何か」が流れ出した感じ。
- クマがちょい薄く見える
- 輪郭がちょっとだけスッキリ
- 全体に“気だるさ”が減った
こうなると、ほかの渋滞ポイントにも着手しようかな〜って思える不思議。
まさに美容版の「一箇所片付けたら、部屋の掃除が進む理論」。
顔面老け渋滞にハマってるあなたへ
あれこれ気になる顔パーツ、全部一気に対処しようとしないで、まずは一箇所解除してみてほしい。
「とりあえずこの老け渋滞、どこが一番渋滞してる?」って探って、そこだけスッと通してみる。
意外と顔全体が「やる気出した?」って感じでついてきてくれるから。
あと、何度でも言うけど、「顔が老けた」の半分は「姿勢が崩れただけ」。
まずはスマホを見る首、直そ?うん、そこからだよ、みんな。