そのたるみ、脂肪のせいにしてたら一生戻らないよ?
「最近ほっぺたが下がってきて…これも脂肪がついたせいよね」
って、えーっと、それ本気で言ってます?
いやもちろん、脂肪も悪さすることはある。
でも、全責任を脂肪に押しつけてたら、
顔の構造が泣いてる。
むしろあなたのたるみ、脂肪の前にもっと黒幕いますから!
たるみの犯人、脂肪「だけ」じゃない件
年齢を重ねると脂肪が垂れる?
たしかにYES。
でもそれって、主犯というより共犯。
本当の黒幕は、「靭帯のゆるみ」「筋膜のズレ」「骨の萎縮」
そう、顔のインフラ崩壊です。
脂肪はその上に乗ってるだけだから、地盤沈下したらそりゃ下がるって話。
脂肪を責めるのは「床抜けたのに家具のせいにしてる」状態
たとえるなら、家の床がベコベコになったのに「このソファが重いからだわ」って言ってるようなもの。
違う違う、ソファが重いんじゃなくて、床がゆるんでるんです。
顔も一緒。靭帯や骨の支えが弱くなると、脂肪はただ、なすがままに落ちる。
そりゃあ本人も「えっ…私が悪いの?」って驚いてるかもね。
運動しても顔のたるみが戻らない理由
「脂肪が原因なら痩せればいいよね!」
ってジム通ってみても、顔はたるんだまま。
それ当然です。
脂肪減っても、支えてる骨や靭帯がゆるんでたら、皮膚は行き場を失って落ちる。
結果、体だけスリムになって顔だけふにゃん。
これ、悲しき「顔だけ重力の囚人」現象。
じゃあどうすれば?
土台から見直すしかないでしょ。
骨、筋膜、靭帯、表情筋。
要するにインフラ整備。
顔の土台を整えてからこそ、脂肪が「いい位置」に戻る。脂肪だってね、自分の居場所さえあれば悪さしないんです。
自分の居場所(笑)
脂肪、中2病みたいなやつだな。
筋膜リリース・骨活・表情筋の再教育、地味だけど最強の道。
結論:脂肪に罪をなすりつけるの、やめな?
脂肪のせいにするの、もうやめよう。
脂肪は「被害者でもある」って気づいてあげて。
顔のたるみは構造の問題。
インフラが弱ってるのに、
表面だけ責めるのはナンセンス。
真犯人を見抜く女になりましょ。脂肪は冤罪、罪をなすりつけるのは今日で最後です!