ブス美容総合研究所

顔、髪、体の老化やブス悩み、ブスが美人になるための情報機関

その骨格診断、猫背で受けてませんか? たるみ人生にズレてく前に言っとく

骨格診断、信じすぎてない?

「私はウェーブだから上半身にボリューム出しちゃダメなんです」

 

「ナチュラルはゆるっとオーバーサイズが似合うって聞いたので」

 

…はいストーップ!そこのあなた、診断の言いなりになって服選んでませんか?

 

骨格診断、もちろん役立つ場面もあるけど、姿勢ガッタガタのまま受けたら精度7割オフです。つまり、「骨格診断=ただのその日の猫背記録」になってる可能性もあるって話。

 

 

猫背・巻き肩・骨盤の傾き…それ全部、診断に影響します

こちらを見て下さいな!

同じ人でも姿勢次第で

体系って変わります。

 

 

骨格診断って「骨の出っ張り方」や「重心位置」を基準にするんだけど、

 

  • 肩が内巻き → 鎖骨が目立たず「ストレート」にされがち
  • 骨盤後傾 → ヒップ位置下がって「ウェーブ寄り」に見える
  • 肩甲骨ガバ開き → ゴツ見えして「ナチュラル扱い」

 

…もうね、その診断、半分くらいは“姿勢のせい”なんです

 

つまり、猫背のまま「ナチュラルだから…」ってオーバーサイズ着てたら、


ただの“服に着られてる人”で終わっちゃうし

骨も泣いてる。

 

診断より先に整えるべきは「骨の配置」=姿勢

私たちの身体って、

姿勢次第で見え方が全然変わる。

 

姿勢を整えれば、

  • バスト位置もヒップ位置も上がる
  • 重心も変わる
  • 顔のたるみすら軽減する

そう、骨格診断が言う「あなたの骨」は、整った姿勢で初めて本当の顔を出すんです。

 

無理にダイエットしたり

美容整形で豊胸したり脂肪吸引しなくても

悩みは解決するかもしれません。

 

過度なダイエットで食事の楽しみ失うよりも

メスいれて身体を無理やり変える前に

一度試してみていいんじゃないかな?

 

「私、ウェーブだから仕方ない」って、まだ言ってる?

 

でも、

 

いやもうね、諦め早すぎ。

それ、あなたの骨格じゃなくて「座りすぎで潰れた肋骨」かもしれませんよ?

 

 

 

本当に骨で判断したいなら、まずは「反り腰でも猫背でもないニュートラルな姿勢」を取り戻すこと。

 

そうすると

バストの位置アップ

タレ尻、ペタ尻アップ

 

顔面からたるみがなくなって

小顔になったりするよ!

 

 

結論:骨格診断は、“骨活”してからが本番

骨格診断の前に、

まず、骨を正しい位置に戻して、

ついでに顔のたるみも上げて、

ついでに気分もアガってきたら、

そこで初めて「本当の骨格」が見えてくる。

つまり診断は、ゴールじゃなくて途中経過の参考資料

骨の位置、ズレたまま判断されて、
一生ウェーブ人生でいいんですか?

「姿勢リリースしてからの骨格診断」、それが女の知恵