なんちゃってスンドゥブ玄米かゆで、今日の骨に火を入れる
今日もファビュラース!WARAE先生です!
今朝もまた、冷蔵庫を開けた。
そこにいたのは、忘れかけていたけど、
しっかり存在を主張してくる「しらす」
そういえば、買ったんだった。「骨にいいから」って。それなのに数日、存在すら忘れていた。
ひとり暮らしの冷蔵庫には、こういう“無視された正義”がよく潜んでいる。
で、気がついたら消費期限が切れていて、自分を責める…おなじみの流れです。
でも、今日のあなたは違うって、しらすのつぶらな瞳が訴えている。
「育てよう、今日の骨」と。
その呼びかけに応えたのが、今回のズボラ朝食レシピ。
“なんちゃってスンドゥブ玄米かゆ”のご紹介です!
やさしい辛さ、中身はガチ骨活
韓国風のやさしい辛さがじんわり広がる。
でも、その裏側にはしっかりとした骨活の設計図が隠れている。
玄米、豆腐、しらす、チーズ。
これらはただの食材ではなく、未来の自分を「支える建材」なんです。
たとえば玄米。
白米と違って精製されていないため、マグネシウムやビタミンB群が豊富。
これらはカルシウムの吸収や骨代謝に関与しています。
豆腐は植物性たんぱく質の王様。
さらに、大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た作用を持ち、骨密度の維持に貢献します。
しらすは小さくても優等生。
骨ごと食べられるため、カルシウム摂取にうってつけ。さらにビタミンDやEPAなども含まれ、骨を丈夫にし、炎症を抑える効果があるといわれています。
ピザ用チーズは、カルシウムと脂質が手軽にとれるアイテム。
脂質は脂溶性ビタミンの吸収にも関係するため、朝の一杯にはむしろ適量が大事。
骨量とたるみの、見えない関係
骨の健康って、見た目ではなかなか気づけない。
でも実際には、20代後半から密かに骨密度は減り始め、40代以降の女性は特に急降下します。
その背景にあるのが、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量の低下。
このホルモンは骨形成と骨吸収のバランスを保つブレーキのような存在で、
減ってしまうと骨の分解が優位になってしまう。
結果、「最近、背中が丸くなった気がする」「顔が間延びした気がする」といった
“なんとなくの老け”が進行します。
なぜなら、骨は皮膚や筋肉の“フレーム”だから。
フレームが痩せたりゆがんだりすると、
その上に乗っている表情筋や皮膚は、当然たるみやすくなります。
つまり――
美容液より、まずは骨。
メイクより、まずは骨。
それがWARAE先生式・骨活リフトレの基本姿勢です。
レシピ:なんちゃってスンドゥブ玄米かゆ
■ 材料(1人分)
- 玄米ごはん(やわらかめに炊いて冷凍しておくと便利):100g
- 絹ごし豆腐:1/3〜1/2丁(約100g)
- しらす:大さじ1〜2
- ピザ用チーズ:20〜30g(できれば無添加タイプ)
- 水:150〜200ml
■ 調味料(事前に混ぜておくと時短)
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- 味噌:小さじ1
- 豆板醤:小さじ1/2〜1(辛さはお好みで)
- 粉唐辛子(韓国唐辛子がおすすめ):少々
- コチュジャン:小さじ1〜2
- ごま油:仕上げにひとたらし
■ 作り方(初心者でも失敗なし!)
- 小鍋に水、玄米ごはん、絹ごし豆腐を入れ、弱火で温めていきます。
- 温まったら、あらかじめ混ぜておいた調味料をすべて投入。
- チーズとしらすを加えて、軽く煮立たせます。
- 最後にごま油をひとたらし。
お好みで刻みネギや韓国のり、温泉卵をのせれば、一気にごちそう感アップ。
特に温泉卵は、完全栄養食品の代表格。
タンパク質+脂質+ビタミン+ミネラルがぎゅっと詰まっているため、骨活との相性も抜群です。
“粥”は、顔に効く
粥は、弱った胃腸にやさしく、消化吸収効率が高いのが特長。
特にたるみ世代には、「いかに効率よく栄養を届けられるか」がポイントです。
たとえばカルシウムやたんぱく質をしっかり摂っていても、腸内環境が悪ければ吸収されません。
その点、発酵食品(味噌・チーズ)+大豆(豆腐)+海産物(しらす)というこの粥は、
“腸にも骨にもいい三位一体構成”。
さらに、辛味に含まれる「カプサイシン」は交感神経を刺激し、
朝のスイッチをオンにしてくれるうれしい効果も。
朝の習慣が、自分の未来を変える
この“朝に火を入れる粥”を続けるうちに、ふと変化に気づく瞬間がくるかもしれません。
「今日、なんか顔がすっきりしてる」
「最近イライラしにくくなったかも?」
「やる気のスイッチが入るのが早くなった」
それは気のせいじゃありません。
骨・筋肉・自律神経が、少しずつ整ってきた証です。
「朝に自分を整える」ことは、じつは「自分を信じる習慣を作る」こと。
それが、人生のセルフケアの出発点になります。
おわりに:骨は、裏切らない
毎朝この粥を食べるたび、「今日の骨に火を入れた」と思える。
誰かのためでも、SNS映えのためでもない。
自分の土台を、自分で整えるために、今日の一杯を選ぶ。
それが、10年後も自分の足で歩くための、小さな革命。
派手じゃないけど、ちゃんと効く。
化粧より骨、エステより粥。
その実感を、ぜひあなたにも。