毎日寒いですね。
私の住んでいるところでは、
年末に降った雪がまだ溶け残っているのですが
みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか?
まさか雪と一緒に年越しするとは思わなかったよ⛄️
こう寒いと、体も冷えますよね。
『体温が1℃上がると免疫力が5〜6倍上がり、
逆に1℃下がると免疫力が30%下がる』
と言われています😱
コロナ第8波やインフルエンザ流行のこの時期、
免疫力はぜひ上げていきたい!!
また、寒さのせいで
- 手足が氷のように冷たくなる
- 夜、なかなか寝付けない
- 顔がくすんで見える
- 風邪をひきやすくなった
などなど、色々不調が出ている方も
いらっしゃるかもしれません。
『冷え』は大顔の原因でもあるので
お顔が大きくなったと感じる人も⁉︎
でもその不調、本当に寒さからくる『冷え』
が原因でしょうか?
冷房が効いている夏の室内や寒い冬場だけでなく、
通年で感じているとしたら、それは
『冷え性』が原因かもしれませんよ。
今回は対策をして、免疫力を上げる&
小顔になるためにも『冷え性』について
お伝えしたいと思います。
この記事を書いた人━━━━━━━━━━
IORI
15秒自力整形 育児中のお疲れ解消担当
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷え性って何?
冷え性は、手足の末端や体全体が温まらず、
冷えているような感覚が常に自覚される状態
のことを言います。
冷え性は、冷える部位によって
4つの型に分けられます。
冷え性の4つのタイプ
四肢末端型冷え性
手や足の先が冷えるタイプの冷え性です。
冷え性といえばこちらを思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか。
下半身型冷え性
腰から下の下半身が冷えるタイプの冷え性です。
下半身は冷えるのに、上半身はほてるタイプで
更年期障害の人によく見られます。
全身型冷え性
慢性的に全身が冷えているタイプの冷え性です。
全身が冷えているので手足の冷えが目立たず、
自分が冷え性だと気付きにくいタイプになります。
内臓型冷え性
内臓が冷えてお腹が冷えるタイプの冷え性です。
手足に冷えの症状がないこともあるので、
これも自分が冷え性だと気付きにくいタイプです。
冷え性の原因は?
冷え性の原因は様々です。
当てはまるものがあれば、
一つ一つ解消していきましょう。
血行不良
血管の収縮などにより血流が悪くなると
冷えが発生します。
内臓のある胴体や脳は、生命維持のために
優先して血液が送られますが、
心臓から離れた場所にある手足は
どうしても後回しにされやすくなるため、
手先や足先に冷えを感じやすくなります。
(寒さから体温低下を防ぐため手や足先の毛細血管が収縮
→血流が悪くなり、手足が冷たくなる)
だから寒いと手足が冷たくなるんだね🤔
筋肉量が少ない
筋肉は動かすことで熱を生み出すだけでなく、
伸び縮みすることで全身に血液を運ぶのを助ける
ポンプのような役割もあります。
その筋肉が少ないと、生み出される熱が減り
血流も悪くなるので冷えにつながります。
血流が悪化すると、老廃物も流れにくくなるので
大顔になるよ😱
基礎代謝が低い
生きるのに最低限必要なエネルギーである
「基礎代謝」が低いと、熱が発生しにくくなり
体が冷えやすくなります。
消費されるエネルギーが少ないと余ったエネルギーは
脂肪に変わって蓄えられるから大顔になるよ😱
食生活
3食きちんと食べなかったり、
ファストフードやコンビニ弁当などの
栄養バランスが偏った食事が続くと
ミネラルやビタミン不足になりやすく、
血の巡りが悪くなって冷えが生じます。
また、冷たい飲み物や食べ物は
体の中から体を冷やしてしまいます。
特に、朝ごはんを抜くのはダメ🙅♀️
エネルギーが不足して体温が上がりにくいだけでなく
脳や体の働きがニブくなって、
朝から重ダル〜な疲労感に悩まされることになるよ😭
自律神経の乱れ
体温をコントロールする自律神経が乱れると
血液循環がスムーズにいかなくなって、
冷えにつながります。
また、女性は生理や妊娠・出産、閉経等で
自律神経を活性化させる『エストロゲン』という
女性ホルモンのバランスが変化するので、
自律神経が乱れがちになります。
逆に、自律神経の乱れが
女性ホルモンのバランスに影響して
生理前後の不快な症状を
悪化させることもあるらしいよ😱
ストレス
ストレスで体が緊張してしまい、
血管が収縮すると血行不良になりやすく、
体が冷えます。
夏や冬の”家の中と外の温度差が激しい”のも
体にはストレスになるんだって💦
喫煙
タバコに含まれるニコチンには、
血管を細くする作用があるため
タバコを吸うと血流が悪くなり
体を冷やしてしまいます。
細くなった血管はすぐには戻らないから
タバコをよく吸う人は、慢性的な
冷え性になりやすいんだって😱
いつもの2倍くらい長くなってしまったので、
続きは次回!